ミャンマー
グルメ
川魚の旨みが決め手!

ミャンマーの国民食を食べよう! ヤンゴンのモヒンガー店ベスト5はここ

豆の掻き揚げとアヒルのゆで卵をトッピングしたモヒンガー 著者撮影

モヒンガーはミャンマーを代表する麺料理です。これまでも当サイトのミャンマー関連記事にたびたび登場してきましたが、今回はモヒンガーだけに特化して詳しく解説するとともに、ヤンゴンの人気店も紹介します。

解明されていないモヒンガーの起源

モヒンガーの起源ははっきりしていません。コンバウン朝時代(1752~1886年)の戯曲にモヒンガーと思われる麺料理が登場しており、文献としてはこれが最古のようです。しかし、ピュー時代(紀元前2~9世紀)に米粉で麺を作っていた様子が遺跡に残っているとして、これをモヒンガーの起源と主張する人もいます。
モヒンガーは丸ごとの川魚にバナナの茎や玉ネギ、レモングラス、ニンニク、ショウガなどを加えて煮詰めたスープを、ビーフンに似た細い米麺にかけて食べる料理。トッピングとして各種天ぷらやゆで卵などを追加するのが一般的です。


トッピングは店頭に並んでいることが多い(ボーガレーゼードーニョーにて) 著者撮影

特に豆の掻き揚げは1番人気のトッピングで、麺に割り入れた時はサクサクだったのに食べているうちにスープを吸ってフニフニになっていく食感の変化が、モヒンガーのおいしさのひとつでもあります。

 

店や家庭、地方によって味が異なるスープ

モヒンガーの味は作り手の数だけあるといわれるほど、店や家庭によって異なります。大まかに分けて①豆粉を多めに入れたドロッと派、②サラッとしたクリアスープ派、③胡椒を効かせたピリピリ派の3派があり、①はヤンゴン風で②がモン州などの南部風、③は①の中のバリエーションといえます。また、ヤンゴン風モヒンガーに添える薬味はパクチーですが、モン風に添えるのはミントです。


モヒンガー店の店頭に必ずある、ぐつぐつ煮立ったスープの大鍋(ドープワメーにて) 著者撮影

実のところ、モヒンガーほどおいしい店とおいしくない店の差が激しい料理はないと、個人的には思います。味にバリエーションがあるからこそ、各人にとっての「モヒンガーのおいしさ」が異なるからかもしれません。
ここではヤンゴンっ子ならたいてい知っている、超がつくほどの有名店5店をご紹介しましょう。

 

川魚の産地からやってきた名店
「ミャウンミャ・ドーチョー」

モヒンガーはエーヤワディ河の河口地域で誕生した、という説が有力です。材料となる川魚やバナナの茎がこのエリアの特産だからです。実際、エーヤワディ地方にはおいしいモヒンガー店が多いと感じます。川魚は新鮮さが味の決め手だからでしょうか。
エーヤワディ地方でも川魚の集積地として知られるのがミャウンミャです。同地出身の女性が始めたのが「ミャウンミャドーチョー(「ミャウンミャのチョーおばさん」の意味)」。川魚の旨みがふわっと鼻腔に広がるスープが絶品です。チェーン化しており、観光客にはシュエダゴンパゴダ近くの店が行きやすくおすすめです。


シュエダゴンパゴダを東参道から出て、最初の角を北へ300mほど行ったところにある 著者撮影

Myaung Mya Daw Cho(ミャウンミャ・ドーチョー)

住所 118 Old Yae Tar Rd., Bahan Tsp., Yangon
電話番号 +95-1-701692 / +95-1-559663
営業時間 6:00~9:30(無休)
地図 Googleマップで確認する

 

ビックリ価格の理由は魚にあり
「マーピュー」

モヒンガーについて「ナマズでダシをとる」とよく説明しますが、実はここ数十年でナマズ価格が高騰し、今ではガジンと呼ばれるコイのような魚を使うのが一般的になっています。


市場で山積みになったガジン 著者撮影

そんな中、ナマズにこだわり続けているのが同店。そのためローカル店にもかかわらず他の倍近い価格ですが、高級住宅地にあるせいかいつも賑わっています。苦味を感じるスープから漂うのはより強い川魚の風味。呑ん兵衛の好きな味ではないでしょうか。トッピングに魚卵の煮付けを選べ、これがスープと混ざるとまさに絶品……なのですが、一気に価格が跳ね上がるのでご注意を。それでも一度は試してみたい味です。


魚卵と豆の掻き揚げ入りモヒンガー。なんと7000チャット(約490円)と他店の約10倍! 著者撮影

Ma Phyu(マーピュー)

住所 U Yin Rd., Kamaryut Tsp., Yangon
営業時間 5:00~8:00(無休)
地図 Googleマップで確認する

 

3種の魚ダシが名物の名もなき露店

店名もない露店ですが、知る人ぞ知るのがここ。トゥミンガラー通りとミッター通りの交差点の南西角あたりに店開きします。向かいにベンザイ(BENZAI)というビアパブがあるので、ここを目印に行くとわかりやすいでしょう。通常モヒンガーは朝食として食べるのですが、この屋台は夕方からオープンです。
ここのファンに言わせると「典型的なヤンゴンモヒンガー」なのだそう。ダシに使う魚はガジンに加え、高級魚のナマズ、さらにそれより少し安い小ぶりのナマズの3種。異なる魚の旨みのハーモニーが他の追随を許さない味です。


席を確保するのが難しいほど混む人気店。魚の旨みがとても強い 著者撮影

トゥミンガラー通りとミッター通りの交差点にある露店

住所 Corner of Thu Mingala Rd. & Myittar Rd., South Okkalapa Tsp., Yangon
営業時間 16:00~21:00(無休)
地図 Googleマップで確認する

 

味の秘密はパームシュガー?
「ボーガレイ・ドーニョー」

ダウンタウンのスーレーパゴダ近くにあり、雑誌などのモヒンガー特集でも必ず名前が挙がる超有名店。とろみのついたクリアなスープに魚の細かい身が浮いているのが特徴で、ほかでは出会ったことのない味です。胡椒ピリピリ派の真逆を行く軽やかさで、ほんのりと甘味が漂うのは隠し味に使っていると噂のパームシュガーの効果かもしれません。
観光客にも行きやすい立地のうえ店内に清潔感があり、ローカル食堂が苦手な人にもおすすめできます。ここでは是非、トッピングに煮卵を選んでください。半熟度合いが絶妙です。


半熟に卵のとろみが最高。スープの甘味も存分に味わって 著者撮影

Bogalay Daw Nyo(ボーガレイ・ドーニョー)

住所 146 Seik Kan Thar Rd., Pansodan Tsp., Yangon
営業時間 5:00~17:00(無休)
地図 Googleマップで確認する

 

半世紀にわたり守ってきた味
「ドープワメー」

ヤンゴンの中心からはかなり離れたタケタにあるにもかかわらずとても有名なのは、一族で代々モヒンガー店を経営し、50年以上も同じ味を守り続けてきたことにあります。
庶民エリアのタケタにあるためか、ガーミィチンという、コイに似ているもののガジンとも異なるより安価な魚を昔から使っているのですが、たっぷりの胡椒が魚の風味と実にマッチ。胡椒派の代表店といえるでしょう。近くにあるタケタアミッ市場にも支店があります。


ここも煮卵がおすすめ。スープとともに長時間煮込むので味がしみている 著者撮影

Daw Phwar Mae(ドープワメー)

住所 27 Thumana Rd., Thaketa Tsp., Yangon
電話番号 +95-1-553350
営業時間 6:00~8:00(無休)
地図 Googleマップで確認する

 

誰にだってある至高の一店

ここで紹介した5店はどこも名店の誉れ高い有名店ですが、香川県においしい讃岐うどん店が無数にあるように、ヤンゴンにも絶品モヒンガーを出す店はたくさんあります。遠くまでわざわざ行かなくとも、旅行者なら宿の従業員に、在住者なら隣人においしい店を訊ねてみてください。きっとその町の名店を教えてくれるはずですから。

(text & photo : 板坂 真季)



何をむ?

国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます

RECOMMEND COLUMN
連載コラム

RECOMMEND
COLUMN
連載コラム