- TRIPPING! トップ
 - 東南アジアトップ
 - ベトナム
 - ベトナムのグルメ
 - 名古屋で楽しむベトナム!本場の味が嬉しいバインミー食べ歩き
 

著者撮影
名古屋で面白いエリアといえば、名前が挙げられるのが「大須」。地下鉄「大須観音」駅と「上前津」駅の間に広がり、歴史ある老舗店から最新人気グルメのお店まで並んでいるアーケード商店街です。グルメ以外にも、大須のシンボルとして知られる寺院「大須観音」をはじめ、古着店や雑貨店、アニメショップやメイド喫茶、激安スーパー、パソコンショップなどさまざまなお店が並ぶ、雑多な雰囲気が魅力のエリアです。
著者撮影
さらに大須は、ブラジル料理、インド・ネパール料理、タイ料理、ベトナム料理、韓国料理、台湾料理・・・と多国籍料理店が並んでいることから、在住外国人にも人気のエリアとなっています。
そこで今回は、大須エリアにあるバインミー専門店「アオサンズ」「ベトナムキッチン」「バインミーサクラ」をご紹介。3店は近い距離にあるので、食べ比べをするのも楽しいと思います。自粛期間が終了したら、ぜひ訪れてみてください。
1.アオサンズ
著者撮影
ボリューミーで食べ応えがあるこだわりのバインミーのほか、元気で明るい店主・北野さんのファンも多い「アオサンズ」。定番メニュー7種類に加え、北野さんの気分で作る日替わりの具(内容はお店のInstagramでチェック!)も人気です。
 
自家製ベトナムハム&レバーペースト
photo :アオサンズ
分厚いベトナムハムと手間暇かけて作られたレバーペーストのバインミーは一番人気。メニュー選びに迷ったら、これを注文してみてください。
 
Red Hot ポーク
著者撮影
ジューシーな豚肉に甘辛い味が絡んだ、ベトナムビールにも合うバインミー。
 
同じ具材にもう一度お目にかかることは難しいほど、種類豊富な「アオサンズ」の日替わりメニュー。いつ行っても、新しい発見のあるお店です。
| 住所 | 愛知県名古屋市中区大須2-6-22 | 
|---|---|
| 時間 | 11:00~20:30(L.O. 19:30)※売り切れ次第終了 ※定休日:月曜、不定休 | 
| 電話 | 090-9123-3580 | 
| URL | http://aosuns.win/ | 
2.ベトナムキッチン
著者撮影
店頭に出ているバインミーの屋台、ステンレス製のテーブルとプラスチック製のイス、壁に掲げられたメニューなど、環境からもまるでベトナムにいるかのような気分にさせてくれる「ベトナムキッチン」。お客さんもベトナムの方が多いです。
 
バインミーチャールア
著者撮影
軽い食感の自家製フランスパンの中にベトナムハム、なます、ネギなどが入っています。フライドエシャロットが隠し味!
 
バインミーカイ
著者撮影
バインミーの具はチキンのほぐし身。‟カイ(cay)”はベトナム語で辛いという意味。中には辛いソース、ネギ油、フライドエシャロット、レタスが入っています。適度な辛さで食が進みます!
 
現地の雰囲気を楽しみながら、バインミーを食べたい方におすすめのお店です。
| 住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-41-9 | 
|---|---|
| 時間 | 052-265-9731 | 
| 電話 | 平日11:00~19:00 、土11:00~21:00、日・祝10:00~19:00 | 
| URL | https://www.facebook.com/BepVietJP/ | 
3.バインミーサクラ
著者撮影
タピオカミルクティー専門店「ディンティー」の一角で営業している「バインミーサクラ」は、もともと大阪と神戸にあったお店のようで、名古屋は3店目。
 
焼き豚肉バインミー
著者撮影
厚めに切られた豚肉がジューシーで、甘辛いソースとよく絡みます。挟まれている薄切りきゅうりはしっとりした食感!
 
チャーシューバインミー
著者撮影
レバーペーストがたっぷりと塗られたチャーシューバインミー。甘めのソースが特徴で、軽い食感のフランスパンと一緒にほおばると、口の中でパンとソースが合わさって絶妙な味に。
 
大須観音のすぐ近くにあるので、参拝帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
| 住所 | 愛知県名古屋市中区大須2-20-31 | 
|---|---|
| 電話 | 052-898-1076 | 
| 時間 | 11:00~19:30 | 
| URL | https://banh-mi-sakura.business.site/ | 
今回ご紹介した店舗MAP
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が異なる場合があります。お出かけの際は事前にお店にご確認ください。
 
(text & photo:グッチ)
			
			
			何を読む?
国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます



















