- TRIPPING! トップ
- 東南アジアトップ
- インドネシア
- バリ
- バリのホテル/宿泊
- 神秘の島で叶える至福のバカンス「シックスセンシズ ウルワツ バリ」vol.4

©︎TRIPPING!
「ホテルステイ」にフォーカスした旅のすすめをお届けする連載「ホテルから選ぶ わたしの旅」。今回は、2018年にバリ島にオープンした自然派ラグジュアリーリゾート「シックスセンシズ ウルワツ バリ(Six Senses Uluwatu, Bali)」を全4回に渡ってご紹介。
Vol.4では、リゾートステイをより豊かなものにするアクティビティ情報をお届け。
本場の味を自宅で再現できるクッキングクラス
©︎TRIPPING!
ローカルの食文化をさらに極めるならキッチンスタジオで開催されるクッキングクラスに参加してみて。バリやインドネシアで古くから受け継がれてきた家庭料理をシェフの手ほどきを受けながら学べるうえに、オーガニック農園で収穫した食材を調理して食べる“ファーム・トゥー・テーブル”を体験できる贅沢な内容。クラス終了後は、シェフ秘伝のレシピを持ち帰ることができる。
©︎TRIPPING!©︎TRIPPING!
サスティナビリティを楽しく学ぶ
©︎TRIPPING!
「シックスセンシズ」らしいアクティビティを行っているのが「アースラボ」だ。「アースラボ」とは、自然環境保護や地産池消、地域社会や生態系のサポートなど、リゾートが取り組むサスティナビリティな活動を紹介する施設。
©︎TRIPPING!©︎TRIPPING!
日替わりで実施されるアクティビティが充実していて、「サスティナビリティツアー」ではリゾートのオーガニック農園や原木栽培を行うマッシュルームハウス、フリーレンジの養鶏場などを巡る。タイミングが合えば収穫体験も可能で、ダイニングでそれらの食材を使った料理をオーダーすることもできる。
農園で収穫した食材を使ってオムレツをオーダー
©︎TRIPPING!©︎TRIPPING!
「ビーズワックス・ラップ」のワークショップもおすすめのひとつ。調理や保存で使うラップをビーズワックス(蜜蝋)を使ってプラスチックフリーで作るというユニークなアクティビティだ。ラップのベースになるのはバリ島らしいバティックの布。そこにビーズワックスを削ったものを重ねてアイロンで溶かしてコーティングすれば、あっという間に完成。思い出深いお土産になるはず。
©︎TRIPPING!©︎TRIPPING!
綺麗になるアクティビティ
©︎TRIPPING!
「アルケミー・バー」はスパセラピストのガイドのもと、オーガニックの野菜や果物、ハーブなどローカルな材料をたっぷり使って、スクラブやヘアマスク、フェイシャルマスク、バスソルトなどを手作りするワークショップ。テーブルの上には、自家農園で採れたライムやレモン、ベルガモット、ガランガ、アロエベラなどが並び、塩やカカオなどの材料まで全てインドネシア産にこだわっている。完成した100%ナチュラルなプロダクトをゲストルームに持ち帰り、贅沢なビューティータイムを満喫することができる。
©︎TRIPPING! ©︎TRIPPING!
他にも、ウルワツ寺院で夕日とケチャックダンスを鑑賞するローカルツアーや島内の景勝地を巡るツアーなど、様々なアクティビティが用意されている。マリンスポーツ好きならサーフィンやダイビング、スノーケリング体験を。自分らしい思い出作りが叶うはず。
■シックスセンシズ ウルワツ バリ(Six Senses Uluwatu, Bali)
https://www.sixsenses.com/en/resorts/uluwatu-bali/destination
■問い合わせ先(日本語)
0120-92-1324 japan@sixsenses.com
■取材協力: ガルーダ・インドネシア航空
インドネシアの国営航空「ガルーダ・インドネシア航空」は日本とバリ島を繋ぐ直行便を運行する国内で唯一の航空会社。成田空港と関西国際空港から毎日運行中。(2020年4月現在は、一部運休中)
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/
特集 神秘の島で叶える至福のバカンス「シックスセンシズ ウルワツ バリ」




何を読む?
国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます