- TRIPPING! トップ
 - 東南アジアトップ
 - シンガポール
 - シンガポール
 - シンガポールのグルメ シンガポールの基本情報
 - シンガポール・チャイナタウンの台所「マックスウェル・フードセンター」
 
シンガポールの観光客の大半が訪れると言われるほど有名なホーカーセンター「Maxwell Food Centre(マックスウェル・フードセンター)」。チャイナタウン散策の腹ごしらえにピッタリのロケーションも魅力。有名なチキンライス店の他に、ローカルに人気の名店もご紹介。古くから地元民にも愛されてきたホーカーの実力とは?
チャイナタウン観光に組み込みたい!大人気の屋台村
©All Photos to Singapore Tourism Board
マックスウェル・フードセンターは、チャイナタウン散策のランチにピッタリの好立地。
ここへはMRTチャイナタウン駅が便利。駅からは徒歩10分以上と少し距離があるが、お土産探しにちょうどいい雑貨屋が並ぶパゴダストリートをまっすぐ進むとぶつかるサウスブリッジロードの角を右折し、The Buddha Tooth Relic Temple(佛牙寺龍牙院)を目指して進むと程なく左手に現れる。
 
©All Photos to Singapore Tourism Board
 
ローカルのサラリーマンやお年寄りも多く訪れ、老若男女問わず大人気のホーカーセンターは、チャイナタウン観光にぜひ組み込みたい。
 
人気のチキンライス店の他にも名店が多数
©All Photos to Singapore Tourism Board
このホーカーセンターは、ガイドブックの常連のチキンライス店「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」(#01-10/11、月曜定休)で有名。ふんわりと蒸しあげられたチキンに、チリソースを絡め、食欲をそそる香ばしい味付けのジャスミンライスといただくこの料理は、誰もが病みつきに。
その他、お粥店「真真粥品(Zhen Zhen Porridge)」(#01-54、火曜定休)やオイスターケーキのお店「洪家福州蠣餅(Maxwell Fuzhou Oyster Cake)」(#01-05、無休)もローカルに人気。
豆乳のお店も人気店が集まり、「老伴豆花(Lao Ban Soya Beancurd)」(#01-91、月曜定休)や「Bean Singapore」(#01-86、無休)の豆乳プリンは、さっぱりした味の中にもコクがあり、食後のデザートにピッタリ。
日本では馴染みの薄い(?)バナナフリットの名店「Lim Kee Banana Fritters」(#01-61、無休)は、軽い塩味でカリッと揚がった表面の中から溶け出すバナナの果肉が、まるでカスタードのようななめらかさ。驚きの味をお試しあれ!
©All Photos to Singapore Tourism Board
回転は速いものの、ランチタイムはとにかく大混雑するので、早めに訪れるのがスムーズ。オーダー前に、席を確保しよう。
時間をずらして遅めに行くと、店によっては休憩時間や売り切れで閉店している場合もあるので注意が必要。また、材料がなくなり次第閉店する店もある。全体的に月曜定休のお店が多い印象だが、お目当ての店舗がクローズしている場合は、並ぶ列が長い店舗で購入するのが成功の秘訣。ガイドブックには取り上げられていない自分だけの隠れた名店を発見できるかも!?
			
			
			初回投稿日:2015年10月7日
情報更新日:2018年12月4日(写真情報更新)
INFORMATION
| 名称 | Maxwell Food Centre(マックスウェル・フードセンター) | 
|---|---|
| 住所 | 1 Kadayanallur St Singapore 069184 | 
| アクセス | MRTチャイナタウン駅、MRTタンジョン・パガー駅より徒歩10分強 | 
| 営業時間 | 店舗により異なる ※月曜定休の店舗が多い | 
| 地図 | Googleマップで確認する | 
何を読む?
国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます



























