インドネシア
買い物

インドネシア秘伝の生薬ジャムゥに挑戦!

インドネシアには、JAMU(ジャムゥ)と呼ばれる伝統的な生薬があります。
ジャムゥは健康を維持するために、インドネシアの人には欠かせない存在です。
現在は、いろんなタイプのものが売られています。
DSCN1005-680x510
上記のような屋台はたいてい夕方から道端で販売を始めます。
のどが痛いとか、からだがだるい・・・といった症状を言うとその場でその人にあったジャムゥを調合して、作ってくれます。

一番有名なのは、Kunyit Asam(クニットアサム)。
ウコンやタマリンドなどが原料です。
血液の流れをスムーズにしたり、生理中の不快感などを軽減してくれる効果があります。
もうひとつ代表的なもので飲みやすいのは、Beras Kencur(ブラスクンチュール)。
お米やクンチュルというショウガに似たさわやかな香りの根っこから作ります。
食欲を増進したり、のどの痛みを軽減する効果があります。

DSCN0979
代表的なジャムゥを調合してボトルに詰めて販売してる屋台もあります。
このタイプは、歩いたり自転車などに乗って、売り歩いたりする人もいます。

DSCN0977
これは比較的チャレンジしやすいジャムゥ屋さん。
粉末状になったもので、お湯で溶いて飲みます。
スーパーやコンビニなのでも入手可能です。

DSCN1065
スーパーやコンビニで気軽に買えるジャムゥ。
生理痛にも効くクニットアサムです。

旅の疲れなどで不調を感じたら是非試してみてください!

(屋台のジャムゥ屋さんはお腹に自信のある方は!)

 

何をむ?

国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます

FEATURE
特集

KEYWORD
注目キーワード

RECOMMEND COLUMN
連載コラム

RECOMMEND
COLUMN
連載コラム