- TRIPPING! トップ
- ASEANトップ
- 日本で楽しむ東南アジア
- フィリピン
- (東京・上野広小路)日本で食べるフィリピン家庭料理「パンゲア」
著者撮影
日本にある他の東南アジア諸国の料理店に比べて、圧倒的に店舗数の少ないフィリピン料理店。結構ディープな東南アジアフリークの方でも、食べた事が無いと言う方は多いのではないだろうか?
筆者も今回のお店が2軒目であり、未だフィリピン料理については何がスタンダードなのか分からないでいる(笑)
料理の特徴は肉主体であり、更にモツ類も多用する点だろうか…。恐らく最も有名な料理のツートップは「アドボ」と「シシリング・シシグ」ではないかと思う。前者はマリネードした肉を煮込んだ料理で、後者は豚耳やモツを炒めた料理だ。
著者撮影
今回ご紹介するフィリピン料理店「パンゲア」は、上野広小路のビルの8階にあり、店内はリゾート地にあるカフェやダイニングバーのよう。お店の方いわく、「バリ風」との事だ。よって、誰が伺ってもリラックス出来る空間かと感じた。
著者撮影
著者撮影
メニューを開くと聞き慣れないフィリピン料理が目白押しでテンションが上がる。メニューを見ていても正直なところ料理のイメージは浮かばず、フィリピンに行った事のある友人ですら全て分かるとは言い難かった。よって、お店の方に細かく聞きながらチョイスした。バリエーションに富み、楽しい食事となった。。
ダインナ・バグス(1,500円)
著者撮影
川魚「バグス」(ミルクフィッシュ、サバヒーとも言う)をスパイスと酢でマリネして、油を用いて焼いた料理。ティラピアの料理もあったが、よりマニアックなものを頼んだ。結果として目論見通りマニアックであり、淡水魚らしい香りが強めだ。
スパイスは中まで浸透しておらず、優しい風味。淡水魚に抵抗が無い方ならば楽しめるだろう。
シシリング・シシグ1,300円
著者撮影
「辛口に出来る」との事だったのでお願いした。結果、正解。
豚耳はこんがり香ばしく炒められており、トロトロかつコリコリ。辛味が良いアクセントになり、見た目とは裏腹に飽きない味わい。比較的油分が少なく、マヨネーズも用いられていない為、シシリング・シシグとしては“上品”と感じる。
アドボミックス(1,500円)
著者撮影
ミックスたる所以は肉が豚に加えて鶏である点。前述の通りフィリピンの代表的な料理である。こちらのアドボは酸味が程良く、ベースは美味しいのだが、鶏肉のクオリティは低め。
エンサラダ・タログ(800円)
著者撮影
海老の発酵ペーストを用いた茄子のサラダで、このペーストが濃厚! 海老の風味が強く、発酵のクセは弱いので、美味しい。殻の食感も感じさせ、辛味もあって個性的。塩気が強いので、野菜がもっと多いと嬉しい。
カレカレ(1,800円)
著者撮影
届くや否やピーナッツの強い香り! 見た目と料理名はカレーを想起させるが、さに非ず。これはシシリング・シシグと並んでヒットだった。
ピーナッツバターを大量に用い、その甘みに対して塩を少し強めに合わせ味覚のバランスを取っている。単に甘いのではないので、食べ飽きない。
用いる具も面白く、ハチノス。 これは前述の鶏肉とは逆に臭いが無かった。野菜は雑然と縦長に切っており、これがフィリピン流らしい。野菜は青梗菜、茄子、インゲンなど。ピーナッツの粒を少し残してる点が食感的に嬉しい。
ビロビロ500円
タピオカ、白玉、ココナッツミルクを用いた温かいスイーツ。これが予想以上に美味しく、フルーツを使っている点がポイント。
バナナの甘み、パパイヤの酸味が利いており、砂糖のみの甘ったるさが無い。
著者 : yuya
手料理も愛するタベアルキスト。ハタチの頃からバックパッカー旅行をしており、世界を丸っと食べ歩き。特に東南アジア諸国と中国が大好きで、屋台メシを食べて、現地の市場で調味料や調理器具を買い付けてくるのが旅の楽しみ。日本国内でも、出来る限り現地に近い味わいのお店を探して日々徘徊。
INFORMATION
名称 | パンゲア |
---|---|
住所 | 東京都文京区湯島3-39-10 第2大和ビル 8F |
電話番号 | 03-5688-7170 |
営業時間 | 17:00~翌4:00 ※日休 |
地図 | Googleマップで確認する |
何を読む?
国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます