タイ
グルメ

カラダが喜ぶ「健幸料理」 料理研究家主宰のヘルシーレストラン

タイ料理好きは意外にも多く、タイに来る楽しみの一つに「タイ料理」を挙げる人も多い。

しかし、日本料理で育った私たち。スパイシーな刺激が毎日続くと、休肝日ならぬ、「休胃日」を作りたくなる。

そんな時に一押しなのが、筆者も足繁く通う健幸料理レストラン SALADee(サラッディー)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お店をプロデュースしているのは、野菜ソムリエ&雑穀エキスパートの青澤直子さん。

青澤さんは、南国(タイ)の野菜たちという本も出版されており、まさに健幸料理のエキスパート。メニューはどれも、素材の効果効能を十分に考えて作られたスペシャルなものばかり。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お店の看板メニューでもある、タイ料理のソムタムをアレンジした、ソムタムサラッディー。

そのキレイな赤色は、鉄分豊富なビーツから。

シャキシャキっとした歯ごたえの青パパイヤがたっぷりと入っていて、さっぱり、あっさりなのがサラッディー流。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、ひじきとキヌアの和風タブレも、栄養の宝庫。最近日本でも話題のキヌアに、パセリが入り、色とりどり。素材の味がちゃんと引き立つように考えられている一品。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

日本人タイ人問わず大人気なのが、世界でもっとも美味しい料理ベスト1に輝いたタイ料理の「マッサマンカレー」。

実はメニューには、「マッサマンカレーうどん」といった日タイフュージョン料理も。
もちもちっとしたうどんに、豆乳を使用したマイルドなカレーが絡み合い、これぞまさにカレーうどん!マトン肉も独特の臭みがほとんどないので、玄米にもうどんにも、どちらにも合います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして私が個人的にイチオシなのが、健幸料理だから出来る異色の組み合わせ、トムヤム豆腐。

トムヤムの味も辛すぎずしっかり。豆腐の大豆感もしっかり。タイ料理のスパイシーさは残しつつ、後味はさっぱりしていて、本当に美味!

 

デザートには、あっと驚く食材が。

 

66 Pakubun Dango

 

美味しそうなみたらし団子。この草色は、何とタイ料理には欠かせない「空芯菜」なんだそう。空芯菜はビタミンとミネラルが豊富に含まれているので、常夏のタイでは積極的に取り入れたい野菜のひとつ。料理としては「空芯菜の炒め物」が主流ですが、こうしてお団子で取り入れられるのは、嬉しい!

 

他にも店内には、雑穀や玄米、パパイヤ葉茶などが売られていて、もらった相手も嬉しい健康土産が手に入ります。特にパパイヤ葉茶は、著しい抗がん特性、体内の傷ついた細胞を回復させる力、ダイエット効果など、その素晴らしい効能が続々と報告されている、まさに魔法のお茶。私も毎日デスクで飲んでいます。

 

運良くお店で青澤さんに会えたら、お野菜のこと、雑穀のこと、そしてお料理のことを聞いてみてはいかがでしょうか。普段日本では見かけない野菜たちも、実はこんなに栄養があった、なんてことがわかれば、またさらに、タイを好きになるきっかけになるかも?

何をむ?

国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます

RECOMMEND COLUMN
連載コラム

RECOMMEND
COLUMN
連載コラム