インドネシア
カルチャー
古代の文化を伝承し続けてきた舞

バリ伝統舞踊がユネスコ無形文化遺産に登録

14i-48-12
©ASEAN-Japan Centre

ガムランの演奏と共に色鮮やかな衣装を纏い、カラフルなメイクをした男女が舞うバリ島に伝わる伝統舞踊。多くの種類があるこの舞踊の中から9種類が2015年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録された。

本文を読む


 

宗教的意味合いの強さによって3つに分けられる舞踊

ガムランなどの演奏と共に、花や動物をモチーフにしたカラフルな衣装に身を包んだ男女が舞う、今や観光の目玉の一つでもあるバリの伝統舞踊。2015年12月2日に南アフリカのナミビア共和国で開催されたユネスコ・サミットにて、この伝統舞踊のうちの9種類が「無形文化遺産」に新たに登録された。観光客が観賞できる娯楽用の演目を含め、宗教的意味合いの強さによって大きく3つの段階に分類されるバリの伝統舞踊。今回のサミットでは、この3段階の中から3種類ずつ、合計9種類の舞踊が無形文化遺産に選ばれている。

・ルジャン舞踊(Rejang Dance)
・サンヒャン・ドゥダリ舞踊(Rari Sanghyang Dedari Dance)
・バリス舞踊(Baris Upacara Dance)
・トッペン仮面舞踊(the Topeng Mask Dance)
・ガンブー舞踊劇(Gambuh Dance Drama)
・ワヤン・ウォン舞踊劇(Wayang Wong Dance Drama)
・レゴン・クラトン舞踊(the Legong Kraton)
・ジョゲッ・ブンブン舞踊(Joged Bumbung Dance)
・ケット・クンティスラヤ(Ket Kuntisraya)

上の3種類は、バリ・ヒンドゥー教の儀式用のもののため、一般の観光客はまずお目にかかれる機会がないほど神聖なものだという。下の3種はウブド地区などで定期公演が行われるなど、一般客観賞用のエンターテインメント要素が強いものだそう。

 

バリ地域社会の文化継承に大きな役目を果たしてきた伝統舞踊

14i-48-11
©ASEAN-Japan Centre

バリに暮らす人々にとって舞踊とは、踊り手や演奏者だけではなく、その地域社会全体における互いの尊重と協力をもたらす重要な意味を持っていた。更に、村単位で継承されてきたこの舞踊を通じて、地域の自然や文化、民族の価値を表現することで、歴史的文化の保存にも大きく貢献。古くからバリの人々の生活に密着したものであった。
ユネスコ・サミットでは、今回無形文化遺産に登録された9種類の舞踊の要素を4分間の「Nawa Sari」という演目に集約して表現されたそう。

 
遺産登録を経て、今後もバリ島に息づく伝統舞踊はますます大切に継承されていくだろう。

何をむ?

国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます

RECOMMEND COLUMN
連載コラム

RECOMMEND
COLUMN
連載コラム