台湾
観光
台湾ブロガーおすすめプラン

台湾旅行でやりたいこと2022-23(中級・前編)

著者撮影

こんにちは。台湾ブロガーのコバシイケ子です。
この連載では現在、ビザなし渡航再開後の台湾で、改めて「台湾旅行でやりたいこと」をテーマに初級・中級・上級編にわけてコラムをお届けしています。

前編はこちら


中級はちょっと足を延ばして新幹線(高鉄)旅


著者撮影

今回は中級編。
わたしのおすすめは「ちょっと足を延ばして新幹線(高鉄)旅」。

はじめての台湾旅行は「台北」を訪れる方がほとんどだと思うのですが、台北以外にも行ってみたいと感じたときには、そこから足を延ばし、第2の都市「台中」や第3の都市「高雄」、そして台湾の古都「台南」などを巡ってみるのはいかがでしょうか。

それぞれに大きな街なので見どころも多く、そしてどこも観光に力を入れているので、旅がしやすいところもポイント。
特に台中・台南・高雄は台湾新幹線(高鉄)で行くことができるので、台北からのアクセスはチケットさえ入手できれば早くて簡単。

新幹線に乗れば一番遠い高雄でも、最短で1時間半。日帰りも可能ですが、やはり台湾では朝食から夜市まで名物グルメが目白押しなので、それらを楽しまなければなりません(笑)。できることなら宿泊込みで訪れたいところです。

ということで、今回のコラムでは台中・台南・高雄のおすすめポイントと、11月に私もふたたび台湾へ行ってきたので、ビザなし渡航再開後の台湾の現状について前・後編にわけてお届けします!

 

11月ふたたび台湾へ


到着時の台北松山空港。 著者撮影

10月中旬からノービザ渡航が再開になった台湾。
すでにもう行ったよ!という人や航空券を買いました!という声を周りでも聞くようになってきました。

私も11月、約半年ぶりに台湾を訪れましたが、帰国の際に事前登録しておくものがMySOSから「Visit Japan Webサービス」に変わったくらいで、ワクチンを3回以上接種している場合は、コロナ前とほぼ同じように、航空券とパスポートさえあれば、入国・出国ともにスムーズに行うことができました。


降機後、空港内に掲示していある自主防疫の案内。 著者撮影

空港でもらえる抗原検査キット。 著者撮影

台湾では現在も『隔離0日+自主健康管理期間7日』という入境ルールは変わっていないので、ホテルに宿泊する場合、自主健康管理期間の7日間はシャワー・トイレ付きの1人1室が条件。入境時に配布される抗原検査キット(4回分)で入境当日、翌日、あとは外出時、2日以内の検査結果が陰性であることが条件なので、必要に応じて検査を行います。

それでも、以前に比べるとかなり規制は緩くなり、12/1からは屋外でのマスク着用義務がなくなりました。もちろん7日間以内の短期滞在も可能なので、陰性でさえあれば普通に旅することが可能です。

※詳細は台北駐日経済文化代表処のHPなどでご確認ください。


週末の高雄六合夜市。 著者撮影

夜市などもだいぶ人が戻り活気ある雰囲気になっていました。
お店の方も日本人とわかると喜んでくれることも多く、みな普通に生活している感じ。
なにより、台湾の人たちの歓迎ムードや温かさを改めて感じることができた今回の台湾滞在でした。


クリスマスの雰囲気が楽しめる台北101周辺。 著者撮影

 

新幹線(高鉄)は外国人旅行者専用のおトクな方法を利用しよう


車体はオレンジのカラーが特徴。 著者撮影

台湾新幹線の正式名称は「台灣高鐵(タイワンガオティエ)」。
略して「高鐵(ガオティエ)」と呼ばれています。
(※鐵は日本語の漢字では「鉄」なので、今回のコラムでは台湾新幹線のことを「高鉄」と表記します)


日本の新幹線が採用されているので車内は同じ。 著者撮影

高鉄では外国人旅行客専用の周遊券などを販売しているので、私はいつも乗り放題3日間パスなどを使用しています。
料金は現在のレートで約1万円弱。台南・高雄へ行く場合は往復するだけで元が取れるので、使って損はない制度です。

オンライン旅行サイトのKKdayなどからも購入できるので、行き先が決定したら、必ず事前に準備しておきます。


駅弁も100元で販売。チキン、ポーク、ベジタリアン用の3種類。写真はベジタリアン用。彩りも綺麗で美味。 著者撮影

「路(ルウ)~台湾エクスプレス~」というタイトルで2020年にドラマ化もされた吉田修一の小説「路」は台湾新幹線を舞台に開業までのプロジェクトと日本と台湾の人々の絆や交流が描かれた作品。日本とのつながりや開通までの道のりがよくわかるので、予習してから乗車するとまた違った角度から新幹線の旅が楽しめるのでおすすめの作品です。

 

台湾人が住みたい街「台中」


旧台鉄台中駅。日本統治時代の建物です。 著者撮影

台湾の第2の都市「台中」。高鉄では約1時間で到着です。
気候が安定しているので、台湾人でも台中に住みたいという人が多い人気の街。
台北が雨でも台中や南部は晴れているというのはよくあること。


美食揃いの台中第二市場。 著者撮影

土地が広いからか、レストランやマッサージ店などは台北では見ないタイプのゆったりとした大型路面店が多く、内装などもかなりゴージャス。もちろんローカルな小さな個人店もたくさんありますが、何かと規模が大きくバブリーな店が多いなというのが、台中を訪れたときの第一印象。リノベスポットなども多く、様々な表情を見られる場所です。


オペラハウス周辺は高層マンションが立ち並び都会的な雰囲気。 著者撮影

新幹線の駅(高鉄台中駅)は郊外にありますが、昨年MRTが開通したので、中心部へのアクセスはこれまでバスまたはタクシーのみでしたが、MRTで行くことも可能に。


開通したばかりの台中MRT。 著者撮影

MRT「市政府駅」で下車すると、早速台中の観光名所になっている、日本人建築家の伊東豊雄が設計したオペラハウス「台中国家歌劇院」へ徒歩で行くことができます。完成まで10年以上かかったという曲線が印象的な建築物は一見の価値あり。


伊東豊雄建築の台中国家歌劇院。 著者撮影


曲線が印象的な館内。 著者撮影

自由に入館でき、館内にはお洒落なカフェやレストラン、お土産にもぴったりなセンスのいい雑貨や食品なども取り扱うショップなどもあるので、見学する以外にも楽しむことができます。


雑貨や食品などお洒落な商品が揃っている。 著者撮影

台中国家歌劇院

地図 Googleマップで確認する

 

高鉄台中駅と繋がっている台鉄新烏日駅。 著者撮影

高鉄台中駅は在来線・台湾鉄道(台鉄)「新烏日駅(新烏日火車站)」と隣接しているので、台中のランドマークともいわれているお洒落なお菓子屋さん「宮原眼科」などへ行きたい場合は台鉄で「台中駅(臺中火車站)」を目指すとそこから徒歩で行けるのでスムーズ。


宮原眼科の店内。 著者撮影


宮原眼科の店内。本のようなものはお菓子のパッケージ。 著者撮影

フレーバーが豊富でトッピングも豪華なアイスクリームと華やかなパッケージのお菓子、シーズンごとに変わるお洒落な店員さんの制服など、何度訪れても見応えがあり、美味しいものの宝石箱のようなお店でテンションが上がるスポット。
他の地域に支店を出していないので、台中に行かなければ買えないという特別感も魅力です。徒歩圏内に全く異なる雰囲気の姉妹店があるので、巡ってみるのもおすすめです。


名物のアイスクリーム。トッピングも宮原眼科のお菓子からアイスのスクープ数に応じて選べる。 著者撮影

宮原眼科

地図 Googleマップで確認する

 

台中はタピオカミルクティーでおなじみ「春水堂」発祥の地。いまや世界中で愛されているタピオカミルクティーは春水堂が生み出したドリンク。


春水堂台中四維店。 著者撮影

市内には店舗がいくつもありますが、1号店の「台中四維店」で飲むタピオカミルクティーはやはり格別。台湾の春水堂はドリンクも飲食メニューもかなり豊富で、特にフード系はザ・台湾フードといった麺や揚げ物、滷味と呼ばれる漢方煮込みなど、日本の春水堂ではみたことがないようなものばかり。あれこれ試してみるのも楽しいですよ。


春水堂のタピオカミルクティー。良質なお茶をシェイクして作るのでまろやかで美味。 著者撮影

春水堂台中四維店

地図 Googleマップで確認する

 
そのほか、台中市内には好きな茶芸館「無為草堂」があり、とにかくここは雰囲気が抜群。
MRT水安宮からも近いので、アクセスもしやすくなりました。


中庭に池がある無為草堂。 著者撮影

雑誌などにもよく掲載されている有名店ですが、落ち着いた雰囲気と台湾らしさを味わえるので、私もイチオシ。
定食セットや1人用の茶芸セットなどもあるので、ひとり旅でもこの雰囲気を気軽に味わえるところが素晴らしいのです。


一人用の工夫茶セット。中庭を眺めながらお茶が楽しめる。 著者撮影

無為草堂

地図 Googleマップで確認する

 
リノベスポットではかつて公務員宿舎だった建物を利用した「審計新村」がおすすめ。マーケットなども時折開催し、台湾で人気のカフェやショップがいろいろ入っているので、可愛いものやおしゃれなものが好きな方はきっと楽しめる場所ですよ。


緑も多く、可愛らしい雰囲気の「審計新村」。 著者撮影


建物の中央部分ではマーケットが。食べ物やハンドメイド雑貨などが並ぶ。 著者撮影

審計新村

地図 Googleマップで確認する

 

次回は台南・高雄についてお届けします!

 
(text & photo : コバシイケ子)

何をむ?

国名・都市名、ジャンルを選ぶと、読みたい記事を絞りこみできます